カレンダー
記事に無関係なコメントや過去記事へのコメント切望
『お茶の間』への入り口です
↓↓↓
はぴねずさんの掲示板
お悩み相談所?
別部屋の「はぴねずさん」が貴方の一言をお待ちしてるの♪
別部屋
つららくるみは別の場所でも活動しています。
いぬの着ぐるみを着ている何か別の生物だと思う
仲良くしてね
温度計
たいやきさん
最新コメント
最新記事
(04/28)
(09/30)
(06/25)
(05/31)
(04/27)
メール♪
Powered by SHINOBI.JP
カウンター
リンク
カテゴリー
最古記事
ブログ内検索
2008年12月27日22:00「着ぐるみのくるみ」改め「ふくふくの素」にし、2009年1月28日からは仮名にて彷徨い中です。つららくるみの不定期日記です。

2025/05/10 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/11/03 (Sat)
昨日は、仕事中
探し物ばかりでした。
使ったものを
定位置に戻さない人たちのために
かなり
困らされました。
実害もありました。
来てくれたお客さんの
要望に応えられなかったのです。
悔しいです。
店長に訴えても
飄々としているので
我慢にも限界がありました。
申し送りノートに
「使用したものは、定位置に戻してください」
と、書きました。
こんなこと、家庭の躾
幼稚園時代に習うことじゃないのかな?
そんな風に思うから
腹も立つのでしょう。
次に使う人のことを考えて
自分が使った時よりも
きれいにして戻す(返す)
最低のマナーでしょう。
目くじらが立った。
背中から、塩を噴いて
ストレス発散しなければ。
べき。とか、当然、常識。
そんな意識に囚われる、くるみが
勝手にストレスを溜めているのでしょうか。
随分消耗しました。
探し物ばかりでした。
使ったものを
定位置に戻さない人たちのために
かなり
困らされました。
実害もありました。
来てくれたお客さんの
要望に応えられなかったのです。
悔しいです。
店長に訴えても
飄々としているので
我慢にも限界がありました。
申し送りノートに
「使用したものは、定位置に戻してください」
と、書きました。
こんなこと、家庭の躾
幼稚園時代に習うことじゃないのかな?
そんな風に思うから
腹も立つのでしょう。
次に使う人のことを考えて
自分が使った時よりも
きれいにして戻す(返す)
最低のマナーでしょう。
目くじらが立った。
背中から、塩を噴いて
ストレス発散しなければ。
べき。とか、当然、常識。
そんな意識に囚われる、くるみが
勝手にストレスを溜めているのでしょうか。
随分消耗しました。
PR
この記事にコメントする