
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜も、すっきり眠れなかった。
何度か、目が覚めた。
寝入る時、左足が冷たかったけど
目が覚めるたびに
左足は、冷たいままだった。
いつもよりも、早く目が覚めてしまって
めざまし時計のアラームが鳴るのを待っていた。
昼間は
特に困る状況も無く
無事に一日が過ぎようとしている。
昨日の店長の表情と態度に
違和感があったけど
『鏡の法則』だったんだ。
(読んだことは無いけどね。笑)
くるみの方が身構えていたのかもしれない。
お仕事の帰りに寄った本屋さんで
ある雑誌を立ち読みしていて
涙が出た。
「癒し」について書いていた。
ひととの良い関係を築くには
「癒し」が必要なのだという。
くるみは、かかわりのある人たちと
癒し合っていただろうか?
それが上手くいくと
組んだ相手と、上手く事が運ぶのだという。
お仕事の時、ツーカーで
(何も言わなくても連携プレーで)出来る人
というのがある。
くるみの職場は、特にそれが有る無しで
一日の仕事量や、出来栄えや、ストレスの度合いが
目に見えて違ってくるので
「癒し」「癒され」については
再考すべき点なのだろう。
Hさんとは、上手く行っていると思う。
店長とも。
Y君も、大丈夫。
今のところ、くるみが暴走しなければ大丈夫だと思う。
今日も、Hさんとは、和気藹々
(こんな字なの?知らなかった。変換したらでてきた。笑)
だったと思う。
それは、お互いにオトナになって
相手の立場を思いやりあって
相手が言おうとしていることを
親身になって聞いて
否定はしない
意見の相違があっても、歩み寄る。
すりあわせをはしょらないでやる。
それらができているからだと思う。
今は、本当は
恵まれた環境でお仕事できているということ
日記を書きながら思います。
12月に入ってきたアルバイトの女の子の
常識はずれな行動に、振り回されて
被害者になった気分でした。
そのことで、くるみは
その子に対して
オトナとして、社会人として
適切な態度で接していたか?
今となっては、疑問が残ります。
出来ていなかったから
良い関係を構築できずに
決裂してしまったのです。
答えや、啓示は
ジャストミートでやってくる。
痛感します。
くるみは、後ろ向きになりやすいけれど
その反面、楽観主義でもあります。
願うことは、(相応しければ。という条件付で)叶う。
誠意を尽くせば、わかってもらえる。
愛すれば、愛される。
信じている部分、あります。
打たれ強いということにも
最近、気付きました(笑
みんなに好かれよう
なんて、絶対に無理なことに神経を割くよりも
好きな人に、もっと好かれる努力をする方が楽しい。
という気持ちを持っていたことも
文章を書いていて気付きました。
とりとめもなく
思ったことを、メモ書きのように。。。
今日は、少し
気分が穏やかです。
今なら、反対意見があったとしても
前向きに考えられると思います。
ランキングに参加中です。
↓
(何も言わなくても連携プレーで)出来る人
思わず去年のバイト先に居た「わらび餅の兄さん」を思い出してしまいました。ホントにツーカーだったんですよ!!
密かに萌えまくっていたのですが、また思い出し萌えしてしまいました。
私は兄さんと癒し癒されていたのだろうか…きゃ~(ノ´∀`*)
言葉はなくとも意思の疎通が容易な人、職場にいると本当にやりやすいですね。深く考えたことは無かったけど、知らず知らずのうちに互いの行動を先読みしたりしてるんでしょうかね。
好かれよう、とかそんな気はなくても…。
しょーもないコメントですみませぬ;
るきさんにも、そのようなことがありましたか。
ありますよね。
とっても居心地の良い関係♪
好かれようと、思って無くても
好き合う関係

何気にしたことが
相手にとってのストライクゾーンだったり。
るきさんの素敵な想い出のお話を
ありがとう。
くるみも、はぴな気分になりました。
わらび餅の兄さん、元気かな~。
新しい職場でも
そういう人に出会えると良いですね!