カレンダー
記事に無関係なコメントや過去記事へのコメント切望
『お茶の間』への入り口です
↓↓↓
はぴねずさんの掲示板
お悩み相談所?
別部屋の「はぴねずさん」が貴方の一言をお待ちしてるの♪
別部屋
つららくるみは別の場所でも活動しています。
いぬの着ぐるみを着ている何か別の生物だと思う
仲良くしてね
温度計
たいやきさん
最新コメント
最新記事
(04/28)
(09/30)
(06/25)
(05/31)
(04/27)
メール♪
Powered by SHINOBI.JP
カウンター
リンク
カテゴリー
最古記事
ブログ内検索
2008年12月27日22:00「着ぐるみのくるみ」改め「ふくふくの素」にし、2009年1月28日からは仮名にて彷徨い中です。つららくるみの不定期日記です。

2025/05/10 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/01/03 (Thu)
豊富、もとい、抱負。です。
1日にひいたおみくじは、「小吉」。
去年より、マシになりました。
おみくじの箱を振って、数字の棒を出すやつで
おもいっきり振ったら、棒が勢い良く飛び出て
思わずダイビングキャッチ
「5番です!」と、巫女さんに叫びました(^^;
2日にひいたおみくじは、「凶」でした。
箱の天辺に丸い穴があって
そこに手を入れて、一枚引くというタイプの。
ものすごい数の中から、あえて「凶」を選ぶのですから
ある意味、『当たり』かもしれない、すごいなあ。
うん、すごいことだよ!
と、自分を励ましました。
ところで、『抱負』ですね。
さっき、ちょっと手元を狂わせて
書きかけた記事をオジャンにしてしまったので
内容は同じでも、表現を変えることにしました。
決まりを決めました。
1) 食事の後は、即行食器を洗う。
2) 不用品は、捨てる
3) 感情の処理をする
さっき(1)について、たくさん書きました。
どういうことなのかと、タカタカタカ~と。
しかし、全部、消えました(TT
かいつまんで書くと、、
トイレやお風呂は、使用の度に掃除するのに
キッチンだけは、食事が終わると、成し遂げた感に襲われ
つい、うだうだしてしまい、片付ける気力が皆無になって
時間が過ぎて、益々やりたくなくなる悪循環になります。
その悪循環を断ち切るためには
「ごちそうさま」と言ったら、片付けの合図。
と、心に決めます。
去年の終わりから、しっかり実行して
今は、決まりを守り続けています。
この調子で、頑張ります。
(3)については
嫌な気分も、無理して感じてないフリをしない。
必ず、見つめて、処理する。
これは多分、地下室に降りていって
倉庫の整理をするということかな。
それと同時に、地下倉庫の記事を
ネガティブばかりにせず、前向きな方向に書いていく。
楽しかった、良かったことも、しっかりカウントする。
一日ヒトツ以上、良かったこと。
というお題目で、記事を書く。。。てくてく♪
(去年から、始めようと思っていたけれど、ナカナカ、、)
決まりばかりで、がんじがらめも
息が詰まるので、夢みたいなものも、、、。
『大好きなことを、思いっきり』
自分の中の好きなこと
心地良いことを大切にしていきたい。
と。
もっと、貪欲でも良いんじゃないか!
力んでみました。
よし、頑張るぞ。
と。
忘れてはいけない。
『笑顔』
笑顔でいると、自然に楽しくなってくるものだ。
(^m^
睡眠をたっぷりと。
夢日記を書く。
『感謝の心』
ランキングに参加中です。
↓

1日にひいたおみくじは、「小吉」。
去年より、マシになりました。
おみくじの箱を振って、数字の棒を出すやつで
おもいっきり振ったら、棒が勢い良く飛び出て
思わずダイビングキャッチ
「5番です!」と、巫女さんに叫びました(^^;
2日にひいたおみくじは、「凶」でした。
箱の天辺に丸い穴があって
そこに手を入れて、一枚引くというタイプの。
ものすごい数の中から、あえて「凶」を選ぶのですから
ある意味、『当たり』かもしれない、すごいなあ。
うん、すごいことだよ!
と、自分を励ましました。
ところで、『抱負』ですね。
さっき、ちょっと手元を狂わせて
書きかけた記事をオジャンにしてしまったので
内容は同じでも、表現を変えることにしました。
決まりを決めました。
1) 食事の後は、即行食器を洗う。
2) 不用品は、捨てる
3) 感情の処理をする
さっき(1)について、たくさん書きました。
どういうことなのかと、タカタカタカ~と。
しかし、全部、消えました(TT
かいつまんで書くと、、
トイレやお風呂は、使用の度に掃除するのに
キッチンだけは、食事が終わると、成し遂げた感に襲われ
つい、うだうだしてしまい、片付ける気力が皆無になって
時間が過ぎて、益々やりたくなくなる悪循環になります。
その悪循環を断ち切るためには
「ごちそうさま」と言ったら、片付けの合図。
と、心に決めます。
去年の終わりから、しっかり実行して
今は、決まりを守り続けています。
この調子で、頑張ります。
(3)については
嫌な気分も、無理して感じてないフリをしない。
必ず、見つめて、処理する。
これは多分、地下室に降りていって
倉庫の整理をするということかな。
それと同時に、地下倉庫の記事を
ネガティブばかりにせず、前向きな方向に書いていく。
楽しかった、良かったことも、しっかりカウントする。
一日ヒトツ以上、良かったこと。
というお題目で、記事を書く。。。てくてく♪
(去年から、始めようと思っていたけれど、ナカナカ、、)
決まりばかりで、がんじがらめも
息が詰まるので、夢みたいなものも、、、。
『大好きなことを、思いっきり』
自分の中の好きなこと
心地良いことを大切にしていきたい。
と。
もっと、貪欲でも良いんじゃないか!
力んでみました。
よし、頑張るぞ。
と。
忘れてはいけない。
『笑顔』
笑顔でいると、自然に楽しくなってくるものだ。
(^m^
睡眠をたっぷりと。
夢日記を書く。
『感謝の心』
ランキングに参加中です。
↓

PR
この記事にコメントする