白のクレパスで 忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
つららくるみについて
くるみから、あなたへ
この日記への思いを語ります
記事に無関係なコメントや過去記事へのコメント切望
『お茶の間』への入り口です ↓↓↓

 *ギタリストフモフモさん たち*が『お茶の間』へいざないまする

過去記事へのコメントや、、、、記事に無関係なコメントなどを 心より歓迎いたしております。。『お茶の間』に「着ぐるみ」という副題をつけて投稿してくださると嬉しいです。
はぴねずさんの掲示板
お悩み相談所?
別部屋の「はぴねずさん」が貴方の一言をお待ちしてるの♪
別部屋
つららくるみは別の場所でも活動しています。
いぬの着ぐるみを着ている何か別の生物だと思う
仲良くしてね
人気blogランキング
↓こぐるみちゃんを人気者に♪↓
banner_02.gif
公開自慰blog同盟
banner.gif
温度計
たいやきさん
最新コメント
[10/01 BlogPetのこぐるみちゃん]
[07/28 ヒラヒラガメラ]
[06/29 BlogPetのこぐるみちゃん]
[05/01 BlogPetのこぐるみちゃん]
[04/14 ヒラヒラガメラ]
[04/08 くう]
[11/26 らしんばん]
メール♪
カウンター
バーコード
ブログ内検索
2008年12月27日22:00「着ぐるみのくるみ」改め「ふくふくの素」にし、2009年1月28日からは仮名にて彷徨い中です。つららくるみの不定期日記です。
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
2025/05/15 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/28 (Sat)
26日の夜

お布団に入るとすぐに、睡魔が襲ってきた。
そのまま、目覚まし時計を、セットする間もなく
すーっと、寝入った。

けれども
何度も、短編小説のように
夢を見続けた

一話が終わる毎に
目が覚めた。

またすぐ
寝入るけれど

やっぱり
一話が終わると目が覚めて

その都度
時計を見ては
まだ、大丈夫
といって、寝入る。

そんなことを
朝まで繰り返して
ちっとも、眠った気がしなかった。

今、もう眠いのでこの日記は
深夜に
尻切れトンボで保存します。

28日の朝に手直しして、アップします

拍手[0回]

PR
2007/04/26 (Thu)
25日の朝。
シャワーしてる時

何かを考えながら
シャンプー液でカラダを洗った。
はっ。とした時は
もう、殆ど全身が、シャンプー泡だった。

ぬるぬるがなかなかとれず
ニオイも、フローラル。

でも、案外
洗い上がりのお肌は
しっとり。

一日、妙な質感だった。
悪くはなかったが
以後、気をつけようと、思った。

シャンプーで、思い出したことは

髪をシャンプーで洗ったあと、
リンスをしようと思って
また、シャンプーを髪にしてしまって
ぬーん。となることが
稀にあります。

あと、
でっかいボトルの
シャンプーと、リンスの見分けを
イマイチできていなくって
色で、違いを教えてくれているけれど
それを、覚える気が皆無ならしく

毎朝
どっちー?
と、ボトルの下方に書いてある
小さい文字を確認する。

毎朝、毎朝、毎朝、毎朝
いいかげん、飽きてきた。
飽きるくらいなら、覚えようね、くるみ。

シャンプーネタで、こんなになるとは
おもわなんだ。

今日は、結局
サボっていることの
一割しか消化できなかったけれど

良い日だった。

と、書き残します。

拍手[0回]

2007/04/26 (Thu)
25日の水曜日は
出かける用事が、数回あって
その度
出る時は、雨で
帰るときは、やんでいる
という
一日でした

強く降っているなあ。
と思っていたら
陽が射していたり。

コロコロと変わるお天気同様
くるみの心境も一定ではなかったと思います。

一日、思うことがあって
帰宅して
何か、記録に残したい思いが
たくさん溢れました。

けれども
「忍び」サーバーの不具合で
ログインできずに
不完全燃焼のまま
手書きのメモも残さぬうちに
眠ってしまった。
(いつものくるみなら、とにかく書き残す)

そういえば、最後の用事で
傘を自転車につけたまま駐輪場に停めて
戻ってみると
傘を
盗られていました。

数時間の内に
雨が数回降っていましたから。

ありがとう
くるみの厄、悪運を、持って行ってくれた。

くるみの傘を持っていったあなた、
ご愁傷様です
大事に遭いませんように
心無く、祈ります。

今日はお休みなので
いつも、サボっている
あんなこと、こんなこと
できたらいいな。

幸い、お天気も悪く無い。

日記のアップ、複数回になるかな?


―*―*―
25日 九夜月
月 齢:7.6
月星座:獅子座


昨日まで、月は、蟹座だったんだ。
夢をみていたけれど
もう、はっきり思い出せません。



拍手[0回]

2007/04/24 (Tue)

楽天の時に
フリーページというのがあって
その中の一つに

「つららくるみから、お知らせです」

とかいう項目を設けていた。

初めにお知らせしたい

くるみの気持ち
というか
「着ぐるみのくるみ」
をやっていく上での
姿勢というか
ちょっとした拘りというか

その、今の気持ちに
ピッタリの言葉を
ほんの一言なんだけれども
一瞬にして忘れてしまって
思い出そうとしても
思い出せず
この記事アップに
もうかれこれ一時間以上費やした。

要するに
言葉を選ぶのに時間が掛かる。
し、
後になって
やっぱり、違う
やっぱり、こっち。
なんて事が、ままある。

で、
お伝えしたいことというのを
別窓にしました。

つららくるみから、あなたへ

そんな、こんなです。

わがままばかりで
ゴメンなさい。

雨が降ってきましたね。


拍手[0回]

2007/04/23 (Mon)
副店長の 奥さんが 勤務中に

つららさん、チュッパチャップスの、何味が好きですか?
と、訊いてきた。

甘いのは苦手。という話から
「甘すぎるものを食べるとイライラするんだ」
と言ったら

「つららさん、怒ること、あるんですか~?」
と、真顔で言われた。

「え、何で(そんなこと訊くの)?」

「いっつも、つららさん、優しいし、うちの人がね
 『つららさんの怒ったとこ、見たこと無いし
  どんなにすれば、怒るか想像すらでけへん』
 って、言ってたから」
と。

で、一緒に居たNちゃんも
「つららさんといっしょの時は、嬉しいです」
と。

二人で、何を たくらまかん砂漠?

でも、本当にそう思ってくれたのなら
作戦通りだ。
一番たくらまかん砂漠なのは
くるみだ。

お店で働く時は
「穏やかバージョン」の着ぐるみなのだ。

そんなん
あたりまえじゃん。

んでも、もともと、
無駄にエネルギーを使いたくないから
「怒る」は、一般の人より、少ないかも。

つまんないし。
そんな風に感じている自分が。

楽しみたいんだ。
どんな瞬間も。



23日
うす曇
月齢:5.6
弓張月
蟹座

拍手[0回]

2007/04/22 (Sun)
スタバに行った。

マグカップを買ったり



新商品のバナナケーキと
本日のコーヒーのショートを頼んだ。

トレーに乗ったコーヒーが
何時に無く、デカイので
「あのー、このサイズ、、、」

というと、店員さんが
「トールです」
という。

「すみません、ショートをお願いしました」
というと

「あ、申し訳ございません、
 レシートの打ち直しをします」
といって、差額の50円をくれた

「申し訳ございませんが、
 中身は同じコーヒーなので
 このままでお召し上がりいただいても
 宜しいでしょうか」

くるみは、恐縮しながら
トールサイズのコーヒーを、
ショートサイズで、いただいた。

苦くて、飲みきれない。
でも、もうけた。



帰りに寄った、撒酢婆流で
ニラが、ヒト束、50円だったので
フタ束買った。

帰宅して、見てみると
ニラが、ヒト束しかない。


あっ!

スタバの50円が、ニラに化けた。

複雑な気分だった。



22日日曜日
雨、曇り、雨
月齢:4.6
夕月
双子座 のち 蟹座

拍手[0回]

2007/04/22 (Sun)
思いがけず
散歩をする機会に恵まれた

いつもは、自転車で
時間に追われて
赤信号につかまらないように

とか

前に人が広がって歩いていて
通れないな

とか

路駐の車が邪魔だな

とか

本当に目先のことしか
見えていない

けれども
昨日は

いつもとは違う
人通り、車通りの少ない道を
ゆっくり、穏やかな気持ちで
歩いた

道端に、名前の知らない
可愛い花がいくつも咲いていた。

春は、桜だけじゃ無いんだよね。
当たり前なんだけれど
そんなことも
忘れていた。

桜は、あんまり好きじゃ無い

けれども、昨日見た
可愛い小さな花は
摘み取って持って帰りたくなるほど
愛しく感じた。

もちろん、そんなこと出来ないけれどね。

こころが穏やかになった
あたたかい
(汗もかいたから、暑かった?)
土曜日の午後でした


21日の月
月齢 3.6
夕月
牡牛座

昨日から
太陽は、牡牛座
土星は、獅子座で、順行に戻る

拍手[0回]

prevnext
忍者ブログ[PR]