カレンダー
記事に無関係なコメントや過去記事へのコメント切望
『お茶の間』への入り口です
↓↓↓
はぴねずさんの掲示板
お悩み相談所?
別部屋の「はぴねずさん」が貴方の一言をお待ちしてるの♪
別部屋
つららくるみは別の場所でも活動しています。
いぬの着ぐるみを着ている何か別の生物だと思う
仲良くしてね
温度計
たいやきさん
最新コメント
最新記事
(04/28)
(09/30)
(06/25)
(05/31)
(04/27)
メール♪
Powered by SHINOBI.JP
カウンター
リンク
カテゴリー
最古記事
ブログ内検索
2008年12月27日22:00「着ぐるみのくるみ」改め「ふくふくの素」にし、2009年1月28日からは仮名にて彷徨い中です。つららくるみの不定期日記です。

2025/05/10 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/10/26 (Sun)
『寂しい輩』
にて
同じ土俵に立たない
ということを書いてみた。
お話にならない相手に
真っ向から正当なことをしても
空しいだけ。。
ならば初めから
相手にしない
くるみはそう思っている。
万が一対抗してしまって
大事になって
得するのは誰?
傷つくのは誰?
そんな無駄な争いは
避けたいから
だけど
相手の言動が
いかに野蛮なことなのか
知らしめたい
相手の真意はなんだったのか
知りたい
したいことは山程残ってしまうのも事実だ。
ならば、どうするべきか。
「咄嗟に返せない」
くるみもそうです。
で、時々勢いでしてしまうことがあるけれど
そういう時は、大概
後悔の種になります。
同じ後悔
「してする後悔」
「しなかったための後悔」
どうせなら
「してする後悔」の方が良い
と、よく言われますよね。
でも、今回の場合
勢い余って、言い返したら
立場諸共に失い兼ねない状況になる可能性もある。
場所は会社。
相手は先輩。
P氏が
何も言わず、引き下がって
本当に良かった、、。
そう思った本当の理由は
『冷静さを失った時点で状況は不利になる』
ということだから。
それから考えるに
冷静でいられることが
どれだけ重要なことか。
冷静でいられることが
大人であり、紳士淑女なのだ
と、思っています。
くるみが
もしもそんな状況で
冷静でいられるならば
「それは、どういう意味ですか?」
と、問うてみたかった。
「中年太りの、我々は、死ぬべきでしょうかね」
と、言ってみたかった。
「先輩、それはあまりにも、キツイ言葉ですよ」
と、言ってみたかった。
いろんな思いが渦巻きますが
咄嗟に返せなかったにしても
P氏の行動は
間違いではなかったと思いました。
ランキングに参加中です。
↓

にて
同じ土俵に立たない
ということを書いてみた。
お話にならない相手に
真っ向から正当なことをしても
空しいだけ。。
ならば初めから
相手にしない
くるみはそう思っている。
万が一対抗してしまって
大事になって
得するのは誰?
傷つくのは誰?
そんな無駄な争いは
避けたいから
だけど
相手の言動が
いかに野蛮なことなのか
知らしめたい
相手の真意はなんだったのか
知りたい
したいことは山程残ってしまうのも事実だ。
ならば、どうするべきか。
「咄嗟に返せない」
くるみもそうです。
で、時々勢いでしてしまうことがあるけれど
そういう時は、大概
後悔の種になります。
同じ後悔
「してする後悔」
「しなかったための後悔」
どうせなら
「してする後悔」の方が良い
と、よく言われますよね。
でも、今回の場合
勢い余って、言い返したら
立場諸共に失い兼ねない状況になる可能性もある。
場所は会社。
相手は先輩。
P氏が
何も言わず、引き下がって
本当に良かった、、。
そう思った本当の理由は
『冷静さを失った時点で状況は不利になる』
ということだから。
それから考えるに
冷静でいられることが
どれだけ重要なことか。
冷静でいられることが
大人であり、紳士淑女なのだ
と、思っています。
くるみが
もしもそんな状況で
冷静でいられるならば
「それは、どういう意味ですか?」
と、問うてみたかった。
「中年太りの、我々は、死ぬべきでしょうかね」
と、言ってみたかった。
「先輩、それはあまりにも、キツイ言葉ですよ」
と、言ってみたかった。
いろんな思いが渦巻きますが
咄嗟に返せなかったにしても
P氏の行動は
間違いではなかったと思いました。
ランキングに参加中です。
↓

PR