
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大好きなブログ
『お天道様ガヤガヤ賑やか集いの庭』
(とんち)にて
目にとまった記事があり
いろんなこと
考えを巡らせています。
感じたことは、、、
P氏がその時
言い返したり
泣き喚いたり
自虐的になったり
という行動をとらず
その場からすう~っと立ち去った
その行為は
最善だったと思います。
相手は、その様子を見て
「期待はずれ」
「肩透かし」
を食らった気分だったと
想像します。
この勝負は
P氏の圧勝です。
ウイナー、Pチャンプ!!!
そして
他者にそんな言葉を言う人は
きっと何処かで
辛い目に遭います。
もう
遭ってしまっていて
悪魔になっていたのかもしれない
そう思いました。
P氏の行動を
讃えます。
よくぞ、ご無事で
ご帰還されましたね。
そんな輩は
ぺっぺっぺっ
です(^^
困った言動をする人がいたら
「同じ土俵に上がらない」
(上がってしまったら、同格同類)
そう思えたら
勝ったも同然です。
そもそも
同じレベルでの会話は困難ですからね。
きっと言葉を間違えて使っているのでしょう。
意味不明
解読困難
そんなことを考えました。
まだまだ
いろんなこと
考えちゃってます。
ちょっとショックだったです。
ブログ正式名称
『裏庭 LOST_GERDEN』
タイトル「寂しい言葉」
を拝見して、感じました。
「禁句」が含まれていますので
未成年者や
気分が落ち込み気味の方の閲覧は
お勧めできません(--。
ね、Pさん。
ランキングに参加中です。
↓
同じ土俵に上がらない、意外と難しいですよね。何か一言、言ってやればよかったと今でも思います。
その人が何気なく吐いた言葉に、その人自身に考えてもらいたくて。今頃、もう忘れちゃってるんだろうな。こちら側だけがいろいろ考えるんですよね…。
状況を把握しきれていないのに
勝手なコメントを長々と書き
その上、記事にまでしてしまい
なんだか申し訳なく感じております。
言った相手は、今頃忘れている
のかも、しれない
そう思うと、言われて心に重石を抱えたこちらは
遣る瀬無いですね。
せめて、「貴方の言葉は酷いんですよ」
と、伝えたいですね。
言われた本人が言うよりは
居合わせた誰かが
「おい、それは、酷すぎるぞ」
と、言えば
ちょっとは響いたかもしれないですけれど
そばに誰かがいたのに
そう言う人が居なかったとしたら、、、
ちょっと寂しい世の中ですね。
せめて自分だけは
人に対してそんなことをしない
しないように心がけたいです。
ありがとうございました。
すみませんでした。