
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今までに感じたことの無い
底の方の鈍痛。
胸から上にも違和感。。。
今朝の目覚めは、、
午後からの出勤だったので
ゆっくり朝寝坊の予定でしたが
とってもリアルで
あったら嫌な内容の夢で目覚め
心臓バクバクでした。
いつもと違うメンツで働き
久しぶりにオーナーに会いました。
オーナーは店長と打ち合わせしていたので
いつものように
そそくさと退店しようと思ったら
呼び止められました。
ここからは、あえて
主語の無い記録。
今月の28日に行ってくれ。
と。
前々から予定にはあったことだけど
具体的な日が決められていなかった。
いずれすることだから
早いうちが良いとは思っていた。
けれど、このまえ店長は
年明け1月か、その後。
と、言っていたので
鳩が豆鉄砲くらったような表情をしていたのは
自分でも分かっていた。
流れに乗るしかない
イヤとは言えない
でも、かえって
今年の今月の28日で
良かったのかもしれない。
安定の年
財成の月
いて座の時期だ。
あ、28日は、新月だ。
もしかしたら、良い日なのかもしれない。
するからには
ベストを尽くしたい。
それから、、、
もしかしたら
来春、大きく動くのかもしれない。
勘とか
虫の知らせとか
そこまでのレベルではないけど
明らかに
流れが大きく変わっている。
ランキングに参加中です。
↓

お片付けの合間にPCの前に座る
PCの前にいる合間にお片付け
どっちがメインじゃー。
私的個人活動においては
気分のムラを
修正も強制もしないのがモットー
という、至ってゆるい性質なため
寄り道が多いです。
目的地には、いつ辿りつくのだろうか、、、。
で、
片付けていると
お駄賃が出てきます。
今日は72円でした。
くるみは、新券やピカピカのコインがあると
封筒やら子袋に入れて
保管するクセがあります。
折れているとか、普通の色になったコインとか
そういうのから使っていまして
新券はなかなか使えません。
CD機から、連番の新券ばかり出てきた日にゃ
予定より多く引き出すハメになります。
で、大切に保管。
それらが、忘れた頃に意外な場所から
ひょいっと、出てくる時があります。
今日は10円玉6枚
5円玉2枚、1円玉2枚
出てきました。
さすがに、10円玉と5円玉の色は
最高級ぴかぴかで無くなっていたので
お財布に入れます。
1円玉は、小瓶に入れました。
そういえば
お金は北の冷暗所を好むというので
つもり貯金をしていた頃
小銭を貯めるガラス瓶を
北に位置する冷蔵庫に入れていました。
年末ジャンボ宝くじを買った時
「赤い封筒」に入れて
やっぱり冷蔵庫に入れていました。
貯金は、そこそこ良い感じでしたが
宝くじは、当たりませんでした。
もっとも、10枚のみで当たってしまったら
たくさん買っても当たらない人に対して
失礼ですよね(どんな理屈じゃ。笑)
一日の終わりに
お財布も北の冷暗所で休ませると良いと
どこかで見ました。
次の日忘れるとえらいこっちゃになるので
カバンに入れたままにするので
実行できずにいます(^^
息抜きにPCと思いきや
ここに腰を下ろしたら
根付いてしまいますなあ~
いやはや(^^;
19:21 追記
50円1枚
10円2枚
5円5枚
1円1枚
出てきました~
ランキングに参加中です。
↓
お部屋のお片づけに
必要な収納のためのいろいろを買うため
「夢知るし」のお店に行きました。
途中、喉が渇いたので
コンビ二に寄って
でも、何が飲みたいのか
朦朧としていて判断がなかなかつかず
「ジンジャー」という文字が目について
ごごの紅茶 SPECIAL
ジンジャーレモン
という、新商品をチョイス。
買った後、よく見ると
カリンエキス配合
はちみつ仕立て
ビタミンC2倍(当社比較)
となっていた。
これらの文字をちゃんと見ていたら
買わなかったと思う。
「カリン」とか「はちみつ」とか
のど飴じゃないんだから、、、。
って、先入観があって。
ならば、ストレートティか、レモンティにするよ。
と、思うから。
甘いの苦手だし。
(これも、飲んだこと無いのに、甘いという先入観だね)
でもね
神様が選らばせたのか~
と、思ったのは
喉のイガイガが無くなって。。
思っていたより美味しかった。
風邪の時に
摂ると良いとされるもの配合で
良い感じの紅茶です。
決して、キリンの回し者ではありません(笑
鼻水が止まらない時
くしゃみが出る時
症状が無い時
いろいろです。
三連休中に、治したいです。
ランキングに参加中です。
↓

11月頭に、家の改装が入ることになっていて
片付けもしなければならないけど
腰が重くて
とにかく
したいことよりも
しなければならないこと
に
気持ちを支配され
きーっとなってしまっていますが
日曜日に寝不足の状態で
食料品や、雑貨を買いに出かけた訳です。
車の助手席で
携帯電話の画面凝視、文字入力をぽちぽちしてたら
ぐらんぐらんに車酔いです(バカ
寝不足も追い討ちをかけ
頭痛がして、吐きそうです。
芯大坂繊維シティーの近くの浄心に着いて
駐車場で
「頭痛いから、待っとく」
という言葉を、無理やり飲んで
ぐらんぐらんのまま
店内に入ると
改装売り切りセール
というのをやっていて
殆どのモノが半額になっているではありませんか~
頭痛や吐き気は一気に飛びました!
これゆえ、『気の持ちよう』というお題に結びつきます。
いろいろ物色しました。
先日、
デジカメのバッテリーパックの予備はいかがですか?
と、780円で売られていました。
いろんなメーカーがある中で
くるみの愛用のSONYだけが、その中に無くて
それでも、いざ使う時に
バッテリー切れで涙を飲みつくしたくるみは
是非、予備を欲しいと、SONY専用売り場に行くと
なんですとーーーー?
の、「5,300円」でした。
ケタが違うぞよ~
これだから、SONYは!
維持費がバカにかかるのよねえ。で。
増産機は故障しやすいとか囁かれているし(ほんとか?)
で、断念していたのです。
が、その売り切りセールで
半額の「2,150円」になっていたので
思い切って、腹切って、買いましたとさ。
めでたし、めでたし
それでも、他メーカーのそれより
3倍はするんだな。
なんだかな、SONY。
ランキングに参加中です。
↓
