
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
13時にあがって
電車に飛び乗った。
がたたん、ごととん。
午前中の雨も止んで
ちょっと寒いけど
元気になれた。
くるみが利用する路線
アクシデントで、ダイヤが乱れ易い。
多くても週1回くらいしか乗らないのに
なんや、かんやといって
昨日も、来ない電車があって、そのかわりに
快速急行が、各駅停車に変更になったり
線路の周りの環境なのか
「人が線路に入っていた」
とか、
「高速道路から垂れ下がった紐が」
とか、
そんなんで、乱れ過ぎ。(--;
―*―*―
まあ、総合的に見て
「ハピ」でした。
ちょっと気にかけていたことが
「なーんだ、そうだったのか」
という感じだったり。
ランキングに参加中です。
↓

今ね、雨で、暗くて、寒いのに
外で、口笛らしきもの、聞こえた。
どんな状況でも、ぷぴぷぴ~って
音楽する余裕って、、、イイね。
昨夜はいつもと同じ頃、入眠したと思います。
特別、遅くも無く
夢も、普通に見ていたと思います。
けれども、恐ろしく寝坊しました。
南の窓から射す陽の光で
仕方なく目が覚めた感じでした。
遮光カーテンをしていたら
まだまだ、眠っていたと思います。
何故なら、目覚めた時
なんとなくだるかったし、数時間
熱っぽかったからです。
それでも、起き出して、車に乗りました。
鼻づまりの風邪は、かなりよくなっていると思います。
昨日から、くしゃみに変わり、鼻もずるずるしなくなりました。
(くるみの風邪のひき初めと、終わり頃は、くしゃみです)
今年は、『年越し風邪』をひかずに済みそうで
良かったです。
車のフロントガラスに
猫の肉球と、ずるっと滑った後のような
模様がついているのは、何故でしょう。
笑えました。
車庫に置いておくと、自然についた薄い埃が
週末にしか乗らない車は、いつもこんなです。
昨日、相方が目星をつけていた
19,480円のNECの17インチのモニターを
Jシンに、買いに行きました。
モニターだけが、特売になるって、何だろう?
山積みでした。
なるべく安くて、良い物を。
と会社に頼まれて方々を探していたので
そこそこのブランドの新品を、安く買えたことで
相方は、ご満悦の様子でした。
くるみも、ラッキーでした。
12月10日にできたら良いな~
と、思っていたことで、半ば諦めていたことが
今日突然に具材が揃って、道が開けました。
ちょっと忙しかったけれど
明日に向けて、準備万端です。
厳密には
12月10日 午前2時40分。
新月です。
そんな時間まで起きていては、明日にひびくので
明日の朝イチに。
と、計画しました。
明日は、早起きしなくっちゃ。です。
今日は
50円引きの、吉の丼(吉牛のことをくるみはそう呼ぶ)
を、食べました。
時々、急に食べたくなります。
ランキングに参加中です。
↓

に、行きました。
14:30に配る
無料のカーネーション欲しさに。
13:00頃、入園しました。
顔認証システム導入で
なにやら、ビックリでした。
数年前に登録した写真のまま
毎年、年間パスを更新しているので
パスしなかったら、どうしよう?
って、不安でした、、(^^;
入園と同時に
今年オープンして、150分待ち
とかいう、あの乗り物を
「今日は、何時間待ちかな~?」
ひやかし気分で見に行くと
『50分』でした。
むむむ、今日は、チャンス。
お花を配布する時間まで、余裕です。
トイレに行ったり、荷物をロッカーに預けたりして
並びました。
どきどき、わくわく。
ひえー、きゃー
スライダー系は、結構平気なくるみ
初めて、声にならない『叫び』をしてしまいました。
カーネーションも無事に貰い
ツリーの前に。
場所を確保して、座り込み。
15:30
17:30からのイベントを待つためです。
聖歌隊が、クリスマスソングを歌います。
ツリーは、このほかにも
七変化して、とても綺麗でした。
乗れたし、もらえたし、観れたし
楽しい一日でした~
むーん、今日は『壊の日』だったのか。
ほどなく、良い日だったぞ
明日から、仕事か~ (--
ランキングに参加中です。
↓

職場では、鼻水風邪が流行っている。
何とかは、風邪をひかない。というが
くるみも、ちょっと朝、変。
今日から、4連休だ。
たくさんの意外な登場人物の
意外な発言
という夢を見ながら
合わせていた、めざまし時計のアラームで
目覚めた。
今日はひとまず、れれれ、列車の旅。
ででで、電車の旅。
某路線の終点まで行って、目的地に戻った
終点は、思っていた以上に閑散とし
ただただ、寒いだけだった。
清空く(とんち)の看板はあれど、自販機のみ。
ベンチに女の子、どこぞのコンビニのおにぎりを食べていた。
数十分は居る予定だったけど
そそくさと、折り返して、列車に乗り込んだ。
すごく良いお天気だったのに、通り雨があって
慌てて、傘を買ったら、やんでいた。
久しぶりに
自分を取り戻して
帰宅。
明日は、晴れるかな?
天気予報のブログパーツを
新しく取り付けてみた。
ランキングに参加中です。
↓

二階席。
そんで、これは昨日。
真ん中より、ちょい左寄り
一列目。
開演前なので、ステージは暗いので
イメージとして。
由緒正しいホールなので
オーケストラピットが、ステージと客席の間にあって
実際、一列目といっても、センターの姉さんには
ちと、遠い。
写真右の赤いの(ギターケース)がある所が中央。
けれど、この目でしかと見、
この耳でしかと聞いた。
姉さんの応援歌。
姉さんの笑顔。
ポケットにしっかり入れて帰りました。
姉さんからの、心からのお土産。
「同じ時代に生まれてくれて、ありがとう」
最後は、姉さんの名前を呼び
「ありがとー!」
と、叫んだ。
感無量だった。
くるみ、いつでも、未熟者
んでも、等身大の自分で
マイペースに進む。
宙船に乗って。
頑張ろう。
そう、思った。
心に刺さった歌
別部屋に、いくつかアップしよう。
ところで、今日は、
暗黒ウイーク最後の日で、「壊」の日だった。
19日になったばかりの時間
とてつもなく寂しさが襲い
さっきは、涙が勝手に流れてきたので
嗚咽した。
今は、大分、落ち着いている
明日から、はぴ。だと思う。
ランキングに参加中です。
↓

屁酢手貼る掘る(とんち)での「なかじま」は
明日が、最後です。
(ホールの建物自体が、失くなるのです)
明日も、行きます。
今のくるみにとって
「なかじま」は、、、。
、、、
ココロの奥に
ざっくり
ざくざくと突き刺さって
血の涙が
たくさん流れました。
最後に
「小さい言葉のお土産を。
ポケットの隅にでも入れてお帰りください」
と、ひとつ
お土産がありました。
「同じ時代に生まれてくれて、ありがとう」
満面の笑みでした。
それと同時に、流れたイントロで
くるみの目から、大粒の涙が溢れてきて
ボロボロ、落ちました。
「重き荷を負いて」
でした。
ありがとう、みゆきさん。
水星逆行中だから。ということにしておこうか
相変わらず、何度か歌詞を間違えていたなあ。(笑
ランキングに参加中です。
↓

続きを書いて、送信しようと思ったら
ぶっとんで記事がどこかに消えました
続きは、「書くな」ということでしょう。
別のお部屋に書こうかな?