カレンダー
記事に無関係なコメントや過去記事へのコメント切望
『お茶の間』への入り口です
↓↓↓
はぴねずさんの掲示板
お悩み相談所?
別部屋の「はぴねずさん」が貴方の一言をお待ちしてるの♪
別部屋
つららくるみは別の場所でも活動しています。
いぬの着ぐるみを着ている何か別の生物だと思う
仲良くしてね
温度計
たいやきさん
最新コメント
最新記事
(04/28)
(09/30)
(06/25)
(05/31)
(04/27)
メール♪
Powered by SHINOBI.JP
カウンター
リンク
カテゴリー
最古記事
ブログ内検索
2008年12月27日22:00「着ぐるみのくるみ」改め「ふくふくの素」にし、2009年1月28日からは仮名にて彷徨い中です。つららくるみの不定期日記です。

2025/05/10 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/09/22 (Sat)
隠したつもりの日記
こぐるみちゃんに、読まれてた~

「無許可でする」
って、あーた、人聞きが悪いわよ。
はずれでも無いけどね。
覚書としても残したいので
パケ代のことを少し。
くるみは、お盆休みに帰省した時
どこも、ここも、あそこもの
「愛どーも」(とんち)をたくさんしました。
ぱけらったー
その時の悪行で、携帯電話使用料の
8月分の請求額が、2倍以上に跳ね上がっていた
がーん。
たくさん使ったという認識はあれど
料金システムをよく知らないまま
明細書を見ても
見方がわからず、、。
もっと、わかりやすく説明してくれ。
パケ料金の計算の仕方。
いや、その前に
「パケラッタ放題」(とんち)に加入しとくべきだった(^^;
後のカーニバル。
そんなことを、書いたっけ。
谷川俊太郎の
『質問箱』
読んでて、涙が
ぼろぼろ
落ちたよ。
ランキングに参加中です。
↓

隠したつもりの日記
こぐるみちゃんに、読まれてた~
「無許可でする」
って、あーた、人聞きが悪いわよ。
はずれでも無いけどね。
覚書としても残したいので
パケ代のことを少し。
くるみは、お盆休みに帰省した時
どこも、ここも、あそこもの
「愛どーも」(とんち)をたくさんしました。
ぱけらったー
その時の悪行で、携帯電話使用料の
8月分の請求額が、2倍以上に跳ね上がっていた
がーん。
たくさん使ったという認識はあれど
料金システムをよく知らないまま
明細書を見ても
見方がわからず、、。
もっと、わかりやすく説明してくれ。
パケ料金の計算の仕方。
いや、その前に
「パケラッタ放題」(とんち)に加入しとくべきだった(^^;
後のカーニバル。
そんなことを、書いたっけ。
谷川俊太郎の
『質問箱』
読んでて、涙が
ぼろぼろ
落ちたよ。
ランキングに参加中です。
↓

PR
帰省時に撮影された緑鮮やかなカエル画像にはお金がたっぷりかかっていたのですね~^^;(お気に入りで自分のPCに保存してあります)
私は「愛どーも」じゃなくて「軟弱銀行(とんち)」なのですが、パケ放題の料金が毎月一律なら、割高かもしれませんが入ってるとやっぱ安心かもです。私の場合、ネット依存症度に拍車がかかっちゃいましたけど~^^;寝床に持ち込むからw いずれにしても、パケ代のわかりやすい料金体系を私も切に希望します!
かぼちゃの煮物の件ですが、濃口醤油を使用したのと、私の計量が目分量なのが驚きの黒さ(?)を生み出したのかも?お心遣い恐れ入ります^^自業自得なんです・・^^;
私は「愛どーも」じゃなくて「軟弱銀行(とんち)」なのですが、パケ放題の料金が毎月一律なら、割高かもしれませんが入ってるとやっぱ安心かもです。私の場合、ネット依存症度に拍車がかかっちゃいましたけど~^^;寝床に持ち込むからw いずれにしても、パケ代のわかりやすい料金体系を私も切に希望します!
かぼちゃの煮物の件ですが、濃口醤油を使用したのと、私の計量が目分量なのが驚きの黒さ(?)を生み出したのかも?お心遣い恐れ入ります^^自業自得なんです・・^^;
かえるさーん
PCに保存、ありがとうございます(TT
感激の涙でする~。
更新した甲斐があります!
「軟弱銀行」見た瞬間、爆笑でした~。
さすがかえるさん
とんち変換の技、ピカリン!と光ります~。
お互い、パケ放題にするべきでしょうね。
むむむ。
南瓜ですが
最近、昆布だし(市販のつゆのもと)で
事を済ませていたので
お醤油の加減をすっかり忘れていて、、、。
何にでも
「昆布昆布昆布つゆ、昆布をぎょうさん、使こてるの、ヤマサ」
のやつを使ってます。
簡単で、美味しいので。
帰省した時、母親も同じことやってました
「これ、簡単で、美味しいよ~」って。(笑
感激の涙でする~。
更新した甲斐があります!
「軟弱銀行」見た瞬間、爆笑でした~。
さすがかえるさん
とんち変換の技、ピカリン!と光ります~。
お互い、パケ放題にするべきでしょうね。
むむむ。
南瓜ですが
最近、昆布だし(市販のつゆのもと)で
事を済ませていたので
お醤油の加減をすっかり忘れていて、、、。
何にでも
「昆布昆布昆布つゆ、昆布をぎょうさん、使こてるの、ヤマサ」
のやつを使ってます。
簡単で、美味しいので。
帰省した時、母親も同じことやってました
「これ、簡単で、美味しいよ~」って。(笑
この記事にコメントする