カレンダー
記事に無関係なコメントや過去記事へのコメント切望
『お茶の間』への入り口です
↓↓↓
はぴねずさんの掲示板
お悩み相談所?
別部屋の「はぴねずさん」が貴方の一言をお待ちしてるの♪
別部屋
つららくるみは別の場所でも活動しています。
いぬの着ぐるみを着ている何か別の生物だと思う
仲良くしてね
温度計
たいやきさん
最新コメント
最新記事
(04/28)
(09/30)
(06/25)
(05/31)
(04/27)
メール♪
Powered by SHINOBI.JP
カウンター
リンク
カテゴリー
最古記事
ブログ内検索
2008年12月27日22:00「着ぐるみのくるみ」改め「ふくふくの素」にし、2009年1月28日からは仮名にて彷徨い中です。つららくるみの不定期日記です。

2025/05/10 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/02/14 (Sat)
相方と
埋めた駅(とんち)で待ち合わせて
駅構内で、ワゴンの出店に出くわし
「もう一回、ココ通る?」
と、聞いても
確信が無い様子でお返事がもらえなかったので
今、買わないと、もう買えないぞ。
思わず、衝動買い。
大好きな「塩豆大福」とその仲間たち
「きょうとおおはら ほうじゅあん」の。

でも、天国はそこまで。
そこから、地獄のような時間がやってきた。
西埋めたから始まって
ぐるり北区を歩き倒した。
到着したのは
東埋めた
南は中ノ島一歩手前まで。
有名なロールケーキ屋さんの前の
長蛇の列を横目に。
訳は聞かされていないし
説明もされぬまま
お供させられた。
よくよく考えたら
送別会の幹事を頼まれていて
良い宴会場を探す旅だったが
くるみは、訳も聞かされず
餌は、モスバーガーのセットのみで
(結構、美味しくて満足は、しました ^^;)
とにかく、歩かされました(泣
目的を知っているなら
まだ、頑張れるかもしれないのにさあ。
で、ぐるりと一周してきて
やっと地下鉄に乗れるかな?
と、思ったら
乗り口を通り越して
まだ先へと行くという様子。
初めに寄った「ほうじゅあん」に戻ってきた。
くるみの疲れもピークに達したその時
「ほうじゅあんの豆大福はいかがですか?」
と、冗談をのたまった。
ぴきーん。
くるみの中で切れた音がした。
鬼の形相になっていたらしく
相方は、諦めて
地下鉄乗り場へと進路を変更。
その後、別々の車両に乗り
一言も交わしていません(苦笑
もう少し、思いやりがあっても良いじゃないか。
疲れてない?
これからどうしようか?
と、話し合いをしてくれたら
鬼にならずに済むものを。

道中、巡苦道にも寄りました。
タロットの本を一冊買いました。
お知らせ
ブログ名を変えました
変えた経緯はこちらです
『白のクレパスで』
ランキングに参加中です。
↓

埋めた駅(とんち)で待ち合わせて
駅構内で、ワゴンの出店に出くわし
「もう一回、ココ通る?」
と、聞いても
確信が無い様子でお返事がもらえなかったので
今、買わないと、もう買えないぞ。
思わず、衝動買い。
大好きな「塩豆大福」とその仲間たち

「きょうとおおはら ほうじゅあん」の。
でも、天国はそこまで。
そこから、地獄のような時間がやってきた。
西埋めたから始まって
ぐるり北区を歩き倒した。
到着したのは
東埋めた
南は中ノ島一歩手前まで。
有名なロールケーキ屋さんの前の
長蛇の列を横目に。
訳は聞かされていないし
説明もされぬまま
お供させられた。
よくよく考えたら
送別会の幹事を頼まれていて
良い宴会場を探す旅だったが
くるみは、訳も聞かされず
餌は、モスバーガーのセットのみで
(結構、美味しくて満足は、しました ^^;)
とにかく、歩かされました(泣
目的を知っているなら
まだ、頑張れるかもしれないのにさあ。
で、ぐるりと一周してきて
やっと地下鉄に乗れるかな?
と、思ったら
乗り口を通り越して
まだ先へと行くという様子。
初めに寄った「ほうじゅあん」に戻ってきた。
くるみの疲れもピークに達したその時
「ほうじゅあんの豆大福はいかがですか?」
と、冗談をのたまった。
ぴきーん。
くるみの中で切れた音がした。
鬼の形相になっていたらしく
相方は、諦めて
地下鉄乗り場へと進路を変更。
その後、別々の車両に乗り
一言も交わしていません(苦笑
もう少し、思いやりがあっても良いじゃないか。
疲れてない?
これからどうしようか?
と、話し合いをしてくれたら
鬼にならずに済むものを。

道中、巡苦道にも寄りました。
タロットの本を一冊買いました。


ブログ名を変えました
変えた経緯はこちらです

『白のクレパスで』
ランキングに参加中です。
↓

PR
この記事にコメントする