
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この頃、記録するにしても
ただの記録
という内容の出来事が多い。
羅列しておこう。
---
「つららさん、我が社の定年は、65歳ですからね」
と、オーナーが。
いえね、そうは言っても
くるみの定年まで、オーナーがいるのかどうか(苦笑
でもね、お酒の席でもね
みんなの前でそう言ってもらえるのは
やっぱり嬉しいです。
先月からの新人さん
F間さんは、素直で飲み込みが早い。
担当教育係になりました。
W林さんが
「F間さんは優秀ですね。
つららさんは、良いなあ~
僕なんか、Y田さん(もっと頑張ろうという感じのこ)と
おじいちゃん(あだな)担当ですからね」
と、苦笑。
「私の教え方が上手いからですよ」
と、心の中で言いました(^^;
---
6日の朝に起き掛け見ていた夢は
相方のお母さんと、叔母さんたち二人。
お母さんが
「あら、ごめん。くるみさんの分のお茶をいれ忘れたわ」
「いいですよ、いいですよ、これで良いですよね」
自分で湯のみ茶碗にいれて飲んでみると
炭酸の緑茶でした。
~+~+~
ここで余談。
相方のお母さんも、くるみの母親も
うお座生まれなんですが(関係あるのかな?)
霊感みたいなのがちょこっとあるらしく
正夢を見ることがあって
夢見で不安があると、連絡をくれます。
くるみの夢にあらわれると
近いうちに電話があります。
気をとばしてくるみたいです。
~+~+~
それから、、
夢占いで、遠くに住む親戚が出てくるのは
あまりいい兆候じゃないみたいです。
親戚が集まらなければいけないことがおこったり
自分の身に病気または、危険が迫っているので
用心するように。
とのことがあるらしいです。
飲み物の「お茶」というのも、要注意です。
お仕事関係の停滞。らしいです。
それが「炭酸」なので意味は何だろう?
「炭酸飲料」の項目を探していますが
見つかりません。
---
そうそう、去る2月5日
また、一冊
『夢のカルテ』
という本を買いました。
もう、「夢」関係で
図書館が作れそうです(^^;
どの本も、隅々まで読むことは
後にも先にも無いのですが。


ブログ名を変えました
変えた経緯はこちらです

『白のクレパスで』
ランキングに参加中です。
↓

